連日の暑さもやっと涼しくなり、秋らしくなりましたね。
どうも!セールスのFです。
(今回も)個人活動の報告にはなりますが、
先月9月13日~16日に開催されました「盛岡八幡宮例大祭」に4年振りに参加してきました!
7月から製作にも少しだけ手伝わせていただいたのもあり、本番までずっとわくわくしておりました。
今回久々の開催で参加して思ったことは、コロナ以前は毎年あたりまえにできてた行事が
この丸3年できなくて、4年振りの山車運行はとても感慨深いものがありました。
因みに私は、主に笛を吹いていたので、「似ている人いたかも!?」という方もいるかもしれません。
多分、Fです。(笑)
山車の見返し(裏)
お客様の中でも「今年は4年ぶりに!!」とイベントに参加された方も多かったのではないでしょうか?
to be continued ……
アシスタントより
9月になると盛岡市の「盛岡秋まつり山車」豪華絢爛な山車と「ヤーレヤーレヤーレ」の声と笛と太鼓の音が、頭に浮かびます。扇子を広げるFさんが美しい山車と一体になっているように見えました。
少しだけ調べてみたのですが、300年以上の歴史があり、まつりの由来は宝永6(1709)年9月14日、南部藩盛岡城下に23町が完成したことを祝い、各町の町衆がそれぞれ趣向を凝らした丁印などを盛岡八幡宮に奉納し3日間目抜き通りを練り歩いたことが始まりと伝えられているそうです。
来年は盛岡秋まつりとFさんを探しに行こうと思います!お疲れ様でした。
次のまつり紀行レポ楽しみにしてます~!